得意なことを仕事に自分に自信がもてる輝く未来を支援します。

特定非営利活動法人キセキは、障害を持つ方やそのご家族が
安心して生活できる社会を目指しています

お問い合わせ

お知らせ

障がい者福祉サービス キセキのとりくみ

特定非営利活動法人キセキ(略称 : NPO法人キセキ)では、様々な障害を有する方に対し理解ある社会を目指し、当事者やそのご家族が将来への希望と安心が持てるように、生活全体を支援することを目的に専門的な支援を行っています。

自立訓練(生活訓練)

日常生活に必要な動作の習得や、人とのかかわり方、充実した時間の過ごし方など、生活全体のスキルを伸ばすための訓練を実施しています。

詳しくは各事業所のリンク先へ

就労継続支援B型

一般企業での就労が難しい方や、一定年齢に達した方に対して、生産活動や余暇活動、在宅での作業などを提供し、継続した就労支援を行っています。

詳しくは各事業所のリンク先へ

就労移行支援

一般企業への就職を目指す方に対し、作業訓練や職場体験、求職活動支援、適正に合った職場の開拓など、就労に必要な知識と経験の獲得をサポートします。

詳しくは各事業所のリンク先へ

就労定着支援

就職後、6ヶ月から3年間にわたって、職場での悩みや不安に対する相談や助言、関係機関との連携を通じ、企業に長く定着できるよう支援を行っています。

詳しくは各事業所のリンク先へ

グループホーム

日常生活の支援や地域とのつながりを大切にし、入居者が自分らしく自立を目指せる、安心・安全・快適なグループホームを運営しています。

詳しくは各事業所のリンク先へ

施設とサービスの展開

みなくるはうす光

本部施設として、自立訓練、就労移行支援、就労定着支援、就労継続支援B型といった多様な支援プログラムを提供しています。

詳しく見る

みなくるはうす柳井

地域に密着したサービスを実施し、利用者の就労支援や生活訓練に力を入れています。

詳しく見る

みなくるはうす下松

地域に密着したサービスを実施し、利用者の就労支援や生活訓練に力を入れています。

詳しく見る

グループホーム

安心して自立を目指せる、眺望が良く広々とした、安心・安全・快適な生活の場です。

詳しく見る

ものゆにば(サテライト)

“ものづくり”という表現を通して一人ひとりが輝くことを支援していく就労継続支援B型事業所です。

詳しく見る

サービス利用開始までの流れ

サービス開始までの障害支援区分認定から支給決定までの流れについては、独立行政法人福祉医療機構が運営する WAM NET の運営までの流れをご参照ください。