就労継続支援B型

みなくるはうす下松の就労継続支援B型とは

下松では、安心して自分のペースで働ける施設内のお仕事と、企業内での受託作業、屋外での役務作業など、やりがいや生きがいづくり、また目的に応じてサービス提供しております。また、就職したいという利用者の方には、体力や就労準備性に合わせて、就職へのプログラムを組み立てることができます。

多くの作業種目

みなくるはうす下松では、施設外での仕事が4か所(市場での袋詰め、除草・剪定作業、高齢者施設での補助業務、退去後の個室清掃と補修、公共トイレの定期清掃など)、施設内での仕事が5種類(野菜販売、豆やキャップ選別、シール貼り、検品や梱包)と、自分の得意なものを中心に複数選択できるようになっています。

工賃の支払

令和6年度の平均工賃月額は、28,000円/月です。

就職に向けたサポート

施設内にジョブコーチが在籍しており、働くチカラを知る評価や、就職や復職の実績も多数ありますので、少し時間をかけて就労準備性を高めて、働きたい方にお勧めです。

レクリエーションを大切に

下松では、年間に6~8回程度レクリエーションを取り入れて、日中活動変化をつけることで心身ともにリフレッシュ。感情を育てることにより彩り豊かな生活になります。普段話さない仲間や職員とレクリエーションを通じて交流を深め、孤独感の軽減にもつながります。

施設外での仕事

青果市場での野菜の袋詰め

周南青果市場内で仲卸企業より受託し、大手スーパー等に出荷される青果の加工・袋づめをおこないます。それぞれの得意を生かしながら、商品を仕上げていきます。

2022年11月より、市場内の山一青果様専用施設での作業を開始しました。

徳山青果市場サテライトのページ

環境整備作業

行政や民間企業、個人の方から依頼をされて、除草や伐採、剪定、荷物の分別・廃棄代行等をおこないます。仕上がりがとてもきれいだと、リピート率が高いです。

高齢者施設内や都市公園での定期清掃業務

高齢者施設の、階段・廊下・トイレ等の共有部分の定期清掃や、都市公園のトイレ清掃をおこなっています。掃除機やモップ、拭き掃除での仕上がりがとてももきれいだと評価いただいております。

施設内での仕事

おつとめ野菜の販売

スーパーの商品入れ替えで生まれた野菜を仕分けして、おつとめ品野菜として再生・廉価販売し、食材ロスに貢献しております。

珈琲豆の選別作業

市内の自家焙煎珈琲ショップで販売される、焙煎前の生豆の選別作業を行います。自分のペースで作業を行い、あせる納期がないように企業様にご協力いただいております。

作業の様子と依頼元となるショップについて活動記事(ブログ)にまとめています。注文書はこちらからダウンロード可能となっていますのでご確認下さい。

ペットボトルキャップの選別

生命保険会社様の社会貢献活動の一端として、ペットボトルのキャップの洗浄と選別を行っております。見分ける作業も簡単なので、取り組みやすい作業となっております。

ジェラードカップのシール貼り

周南市内のアイスクリーム専門店様より、カップや蓋のシール貼りのお仕事をいただいております。コツが分かると作業しやすく達成感のある仕事です。

ネットショップ商品の検品や梱包

国内向けのネットショップの商品の検品や梱包を中心に作業しています。工程がいくつか分かれているので、お礼状の記載、不良の検品、梱包など、自分のできる作業を担当することが出来ます。

インターネットで古本等の販売

現在、下松では古本等の受け付け、簡易な清掃とチェックのみ行っております。インターネットでの店舗販売は同法人内のみなくるはうす柳井で行っております。